-
【Unity】アプリプログラマ|ネイティブアプリ開発
【企業名】株式会社ケイブ
職種 webアプリケーション ・ iOS/iPhone/Androidアプリ開発 ・ オープン系SE・プログラマ年収 300万円〜700万円
勤務地 業務内容 Unityを使ったネイティブアプリの開発を
ご担当していただきます。
エンジニア以前に一人のプロジェクトメンバーとして、
面白いゲームをつくる為に、必要だと思ったことは随時発言し、
実行していっていただくことを期待しています。必須スキル 【必須】
・Unityを用いた開発経験
・スマートフォンアプリ開発経験
【尚良】
ゲーム業界での1年以上の経験休日/休暇 ・全週休2日制(土・日)
・祝日
・夏季休暇(4日間)
・年末年始休暇(暦により変動)
・有給休暇
・慶弔休暇
・看護休暇
・誕生日休暇(年1回)
・産前・産後休暇制度(取得実績あり)
・介護休暇制度待遇/福利厚生 ・交通費全額支給(月10万円を上限とし、当社規定による)
・各種社会保険完備
・育児休業・時短勤務制度(適用実績あり)
・ベネフィット・ワン加入会社概要/特徴 ■ココロ揺さぶる、エンタメ集団
同社は1994年の設立以来、20年以上の歳月で培ってきた3つの要素、
・コンシューマーゲームで培った「操作性・爽快感」
・オンラインゲームで培った「運営における継続性」
・ソーシャルゲームで培った「コミュニケーション性」
これらを最大限に生かし、「楽しさ」を追求しています。
ゲーム開発では、トップブランドと名高いシューティングゲームの開発だけでなく、メダルゲームの開発や大手ゲームメーカーからの受託開発なども積極的に展開しています。代表作には「怒首領蜂」シリーズや「虫姫さま」シリーズなどがあります。
ソーシャルメディア・アプリでは、ゲームとしての面白さだけでなく、コミュニケーションツールとしての側面を重視しています。
代表作であるケータイ位置登録ゲーム「しろつく」は、ユーザー数300万人を突破しました。
オンラインゲームは、同社が描く未来図において大きな柱といえる分野です。
代表作には、「真・女神転生IMAZINE」などがあります。
また同社にはモバイルのコンテンツプロバイダとしても業界トップクラスの実績があります。
主な代表作は、ブルーノートNY監修によるジャズ専門サイト「ハーフノートJAZZ」、東京フィルハーモニー交響楽団監修のクラシック専門サイト「東京フィルクラシック」、また田宮模型と開発した「ミニ四駆TM/TAMIYAワールド」などがあります。
■「アホなことを真剣に考えられる」人が活躍できる環境
まず社内で面白そうだと思わないとユーザーに面白いと思ってもらえるわけがないと同社では考えられており、ユーザーの「心を揺さぶる」ことを目指してとことん突き詰めています。
同社が求める必須スキルは、コミュニケーションスキルです。それなりの規模のゲーム作るとなるとメンバーの数も多くなります。そうすると、同職種内のコミュニケーションだけでなく、ほかの職種のメンバーとのコミュニケーションがどれだけ取れるかが肝心になってくるためです。
リリース前などは残業が多くなりがちですが、メリハリをつけて帰宅しています。またゲーム会社としては老舗ですが、良い意味でのベンチャーっぽさがあり、裁量を広く任せてもらえ、やりがいを感じられる環境です。雇用形態 正社員 -
ピックアップ
正社員
【Java】Webアプリケーションエンジニア|各種業務システムの開発
年収 :300万円〜600万円
Java案件の多い当社で経験を活かした業務につくことが可能です。 <具体的なプロジェクト事例> 就...
株式会社GSI
正社員
【Java】システムエンジニア|金融系システムの開発など
年収 :500万円〜
【仕事内容】 自社サービス開発や大手企業様からの受注案件の増加に伴い開発を支えるエンジニアを積極...
キャスレーコンサルティング株式会社
正社員
【SE】システムエンジニア|オープン・Web系システムの開発業務
年収 :300万円〜600万円
■担当業務: システムエンジニアを募集します。 基本的にはお客様先にて、システムの開発をお任せ致し...
株式会社デジタルビジョン