ASP(Active Server Pages) とはMicrosoft社が開発した技術で、WebPageのHTMLファイルの中に、スクリプト等のプログラムを埋め込むことによりWebPageを動的に作成・送信できるWebサーバの拡張機能のことです。HTMLなどのマークアップ言語と、VBScriptやJavaScriptなどのスクリプト言語を組み合わせることで成り立っています。また、各種Versionがありますが、基本的にMicrosoftのhttpサーバのみで使用することができます。
この機能で生成されたWebPageのファイルには、「.asp」という拡張子が付くことが特徴です。HTMLの中に直接プログラムを書くことができ、データベースの連携もできます。類似環境として、PHPやJSPがあります。また、ASPの後継として開発された技術に、ASP.NETがあります。動作環境としては、主にInternet Information Services (IIS) をWebサーバソフトとして使用します。WebPage間のデータのやりとりが容易なのも特徴のひとつです。スクリプトは、閲覧者がそのページにアクセス時に起動・実行され、処理結果をページの内容に反映させることができます。閲覧者は、指定・記述した内容を受け取って、処理することができます。送信するデータは、通常のHTML形式になるため、Webブラウザに特殊な機能を組みこむことなくプリケーションを構築できます。