VB(Visual Basic)とはMicrosoftが1990年代にWindows用に開発した、プログラミング言語、またその処理等の統合環境の事です。初心者用プログラム言語のBASICが由来となっています。Visual Basicは、Web アプリケーション、モバイル デバイス アプリケーション等を開発できます。VBは、プログラム言語がベースとなっていて、Windowsとの親和性を高く保っていることと、全般的に、比較的容易にソフトウェア作成等の、プログラミングができる点が特徴の1つとなっています。類似言語に、VBの簡易Ver.ともいえる、マクロ言語のVBA(Visual Basic for Applications)、プログラミング言語のVB.NET(Visual Basic .NET)、Internet Explorer上でスクリプト言語として使用されるVBScript等があります。
VBには、大きく分けて2種類あります。Version 6.0までのものと、バージョン 7.0 (2002) 以降の.NET Frameworkに対応しているものです。VBでは、ボタン等のパーツを、画面のマウス操作等で簡単に配置することにより、GUIの画面やアプリケーション作成等が設計可能となっています。このことを、RAD(Rapid Application Development)といい、以後の開発環境で多用されています