「新しいスタンダードをつくる」
2002年、業界初となるパートタイム型派遣サービスを手がける会社としてスタート。
女性・若者向けの全く新しい人材サービスを多数手がけてきた同社では、
更に時代の先をゆく新規事業立ち上げに乗り出しています。
ビースタイルという社名は、企業理念に掲げている
「best basic style 〜時代に合わせた価値を創造する〜」に由来しています。
それには、その時代の社会問題や、人々の不便を解決するための手法を事業化し、
社会のスタンダードとなるような大きな影響力を残していくという想いが込められています。
組織構成としては、以下4つの組織からなり、
時代に合わせた『新しいスタンダードをつくる』ために挑戦しています。
・リサーチ&ディベロップメント本部
次の『新しいスタンダードをつくる』ための新規事業の開発・育成をミッションとする部門の設置。
正社員の10%以上を配置。
・ソーシャルアクション事業
ビースタイルだけでは成し得ない社会課題の解決を実現するため、
他の企業やNPO等とコラボレーションし、主婦・若者領域の人材に更なる機会の提供を行なうための取り組み。
・bsty!e Open Lab
他の企業やNPO、個人とビースタイルが共同で『新しい働く』を発明するための開発拠点。
『主婦』『若者』『働き方』をテーマに社会にインパクトのある取り組みを開発する。
・しゅふJOB総研(研究機関)
主婦×働くの社会トレンドを調査・分析・発信するための研究機関。
結婚・出産後も仕事を続けることを希望している主婦の生の声を集め、
社会への啓蒙活動と新サービス開発のための調査・分析を行う。