• CSSのみでタブの切り替えを作成する方法

    公開日:2017年02月01日 最終更新日:2021年12月23日

    CSSのみでタブの切り替えを実現する方法は色々ありますが、今回はinputタグを使った方法について解説します。

    目次

    1. タブ切り替えコンテンツの元になるHTMLの作成

    まずは、タブ切り替えコンテンツの元になるHTMLのコードを見てみましょう。「tab1.html」をPC上の任意の場所に保存して下さい。ファイルの保存形式は「utf-8」にします。

    ●tab1.html

    <!DOCTYPE html>
    <html lang="ja">
    <head>
    <meta charset="utf-8">
    <title>CSS入門-タブ切り替えの実装</title>
    <style>
    div{
    border: 1px solid #aaa; /* div要素の境界線を指定する */
    }
    </style>
    </head>
    <body>
    <h1>タブ切り替え</h1>
    <div class="contents">
    <input type="radio" name="tab">タブラベル1
    <input type="radio" name="tab">タブラベル2
    <input type="radio" name="tab">タブラベル3
    <div>
    <div>
    タブラベル1がクリックされました。<br>
    タブラベル1のコンテンツです。</div>
    <div>
    タブラベル2がクリックされました。<br>
    タブラベル2のコンテンツです。</div>
    <div>
    タブラベル3がクリックされました。<br>
    タブラベル3のコンテンツです。</div>
    </div>
    </div>
    </body>
    </html>

    タブの切り替えはラジオボタンとその項目に対応するコンテンツを含むボックスを作成し、スタイルを適用する事で実現します。ボックス要素を分かりやすく表示する為にdivセレクタにborderプロパティを使っています。ラジオボタンをチェックした時に下のボックスのコンテンツを表示するようにCSSのスタイルを適用してゆきます。

    ●ブラウザーの表示

    tab1

    ▲ページトップへ戻る

    2. タブラベルを追加して切り替えメニューを作成する

    「tab2.html」は必要最低限の装飾を施したタブメニューになります。

    ●tab2.html

    <!DOCTYPE html>
    <html lang="ja">
    <head>
    <meta charset="utf-8">
    <title>CSS入門-タブ切り替えの実装</title>
    <style>
    .contents input[type="radio"] {
    display: none; /* ラジオボタンのデザインを無効にする */
    }
    .contents label {
    display: inline-block; /* ブロックレベル要素をインライン要素化 */
    width: 100px; /* タブラベルの横幅を指定する */
    border: 1px solid #aaa ;/* タブラベルの境界線を指定する */
    }
    .contents input[type="radio"]:checked + label {
    color: #FFF; /* タブラベルクリック時のフォントの色を指定する */
    background-color: #aaa; /* タブラベルクリック時の背景色を指定する */
    }
    .tab_box {
    width: 400px; /* タブコンテンツの横幅を指定する */
    height: 100px; /* タブコンテンツの高さを指定する */
    border: 2px solid #aaa; /* タブコンテンツの境界線を指定する */
    }
    .contents > .tab_box > div {
    display: none; /* コンテンツを表示するdiv要素にのみに非表示を指定する */
    }
    #tab_label1:checked ~ .tab_box > #tabContent1 {
    display: block; /* タブコンテンツ1を表示する */
    }
    #tab_label2:checked ~ .tab_box > #tabContent2 {
    display: block; /* タブコンテンツ2を表示する */
    }
    #tab_label3:checked ~ .tab_box > #tabContent3 {
    display: block; /* タブコンテンツ3を表示する */
    }
    </style>
    </head>
    <body>
    <h1>タブ切り替え</h1>
    <div class="contents">
    <input type="radio" id="tab_label1" name="tab" checked>
    <label for="tab_label1">タブラベル1</label>

    <input type="radio" id="tab_label2" name="tab">
    <label for="tab_label2">タブラベル2</label>

    <input type="radio" id="tab_label3" name="tab">
    <label for="tab_label3">タブラベル3</label>

    <div class="tab_box">
    <div id="tabContent1">
    タブラベル1がクリックされました。<br>
    タブラベル1のコンテンツです。</div>
    <div id="tabContent2">
    タブラベル2がクリックされました。<br>
    タブラベル2のコンテンツです。</div>
    <div id="tabContent3">
    タブラベル3がクリックされました。<br>
    タブラベル3のコンテンツです。</div>
    </div>
    </div>
    </body>
    </html>

    「tab1.html」のHTMLコードとの相違点は、labelタグが追加されている所です。labelタグに対してスタイルを適用する事で「タブ」を作成します。

    CSSの方を見てゆきましょう。「.contents」セレクタでは"display: none;"でラジオボタンのスタイルを無効にし、代わりにlabelタグの装飾を指定し、「.tab_box」セレクタでは、タブのコンテンツを表示するボックスの大きさと罫線を指定しています。「.contents > .tab_box > div」セレクタは一番最後の子要素にのみスタイルを適用するセレクターです。「:checked疑似クラス」を使ってラベルがチェックされたときに対応するid属性のボックスが表示される仕組みです。

    ●ブラウザーの表示

    tab1-2

    ▲ページトップへ戻る

    3. タブメニューのスタイルを追加する

    「tab2.html」のコードを編集してタブラベルやコンテンツ領域に各種スタイルを適用しましょう。

    ●tab3.html

    <!DOCTYPE html>
    <html lang="ja">
    <head>
    <meta charset="utf-8">
    <title>CSS入門-タブ切り替えの実装</title>
    <style>
    .contents input[type="radio"] {
    display: none; /* ラジオボタンのデザインを無効にする */
    }
    .contents label {
    display: inline-block; /* ブロックレベル要素をインライン要素化 */
    padding: 5px 10px; /* ボックス内側の余白を指定する */
    width: 80px; /* タブラベルの横幅を指定する */
    font-weight: bold; /* タブフォントの太さを指定する */
    font-size: 13px; /* タブフォントのサイズを指定する */
    color: #326693; /* タブフォントの色を指定する */
    background-color: #fff; /* タブラベルの背景色を指定する */
    cursor: pointer; /* マウスカーソルの形(リンクカーソル)を指定する */
    box-shadow: inset 3px 3px 3px rgba(0, 0, 0, 0.5); /* タブラベルの影を指定する */
    border-radius: 5px 5px 0 0;/* タブラベルを角丸にする */
    }
    .contents input[type="radio"]:checked + label {
    color: #FFF; /* タブラベルクリック時のフォントの色を指定する */
    background-color: #aaa; /* タブラベルクリック時の背景色を指定する */
    }
    .tab_box {
    width: 350px; /* タブコンテンツの横幅を指定する */
    height: auto; /* タブコンテンツの高さを指定する */
    padding: 5px; /* タブコンテンツの余白を指定する */
    border: 2px solid #aaa; /* タブコンテンツの境界線を指定する */
    }
    .contents > .tab_box > div {
    display: none; /* コンテンツを表示するdiv要素にのみに非表示を指定する */
    }
    #tab_label1:checked ~ .tab_box > #tabContent1 {
    display: block; /* タブコンテンツ1を表示する */
    background: #aaaaaa;/* タブコンテンツ1の背景色を指定する */
    }
    #tab_label2:checked ~ .tab_box > #tabContent2 {
    display: block; /* タブコンテンツ2を表示する */
    background: #31a9ee;/* タブコンテンツ2の背景色を指定する */
    }
    #tab_label3:checked ~ .tab_box > #tabContent3 {
    display: block; /* タブコンテンツ3を表示する */
    background: #ff9696;/* タブコンテンツ3の背景色を指定する */
    }
    </style>
    </head>
    <body>
    <h1>タブ切り替え</h1>
    <div class="contents">
    <input type="radio" id="tab_label1" name="tab" checked>
    <label for="tab_label1">タブラベル1</label>

    <input type="radio" id="tab_label2" name="tab">
    <label for="tab_label2">タブラベル2</label>

    <input type="radio" id="tab_label3" name="tab">
    <label for="tab_label3">タブラベル3</label>

    <div class="tab_box">
    <div id="tabContent1">
    タブラベル1がクリックされました。<br>
    タブラベル1のコンテンツです。</div>
    <div id="tabContent2">
    タブラベル2がクリックされました。<br>
    タブラベル2のコンテンツです。</div>
    <div id="tabContent3">
    タブラベル3がクリックされました。<br>
    タブラベル3のコンテンツです。</div>
    </div>
    </div>
    </body>
    </html>

    「.contentsセレクタ」でタブラベルのフォントサイズ(font-size)や色(color)、ラベルの影(box-shadow:)などを追加指定しています。また、コンテンツ領域は「.tab_boxセレクタ」にスタイルを追加する事で好みのボックスを作成する事ができます。「tab3.html」では余白(padding)を追加しています。コンテンツ各々のスタイルとして背景色(background)を「:cheked疑似クラス」に設定しました。

    ●ブラウザーの表示(タブラベル1)

    tab2-1

    ●ブラウザーの表示(タブラベル2)

    tab2-2

    ●ブラウザーの表示(タブラベル3)

    tab2-3

    ▲ページトップへ戻る

    月額単価70万円〜
    勤務地 東京都 渋谷区
    月額単価70万円〜90万円
    勤務地 東京都 文京区
    月額単価100万円〜
    勤務地 フルリモート
    月額単価70万円〜80万円
    勤務地 東京都 中央区

    フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?

    • 定期的に案件を紹介してほしい
    • 完全フルリモートワークや、週1出勤など、働き方を選びたい
    • 単価交渉など営業周りが苦手なので、誰かに任せたい

    プロエンジニアにお任せください!

    プロエンジニアはほとんどEND直案件!高額単価案件ならお任せください。
    完全フルリモートや、週1出勤など、希望に合わせた働き方ができる案件を多数ご用意しています。
    単価や契約交渉などは弊社キャリアコンサルタントに全てお任せください。

    無料登録して、あなたの希望に合った案件をチェック!

    簡単60秒!無料登録はこちらから

    おすすめ記事

  • ピックアップ

    フリーランス

    NEW 【Ruby/React/Node.js】フルスタックエンジニア★動画配信プラットフォームの開発

    動画配信プラットフォームを提供する企業にて、Ruby / React、Node.js のフルスタックエンジニアとして...

    月額単価:70万円〜

    フリーランス

    【C#.net】システムエンジニア★クラウドサービスのソフトウェア開発

    自社内で複数パッケージソフトの開発や、ソフトウェア設計、開発を提供している受託開発企業にて、C#.ne...

    月額単価:70万円〜90万円

    フリーランス

    【TypeScript】フルスタックエンジニア★ディーラー予約システムの開発

    新規プロジェクトでディーラーの予約受付システムの開発に携わっていただきます。 車種を選んで、来店...

    月額単価:100万円〜

    フリーランス

    【TypeScript/React】フルスタックエンジニア★入札資格情報サービスの機能・保守開発

    クラウドソーシング事業やBPO事業を展開している企業にて、官公庁・自治体等の入札資格情報を管理できる...

    月額単価:70万円〜80万円

SCROLL TOP