Webアプリケーションフレームワークとは? | サービス | プロエンジニア

  • 企業担当者様へ
  • お問い合わせ
  • 運営会社|

  • ホーム
  • プロエンジニアとは
  • コラム
  • 正社員求人情報
  • フリーランス案件情報
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  • 企業担当者様へ

IT・Web の求人・転職>
IT業界コラム>
Webアプリケーションフレームワークとは?
絞込み検索
する

    Webアプリケーションフレームワークとは?

    • Tweet
    • このページをはてなブックマークに追加

    公開日:2018年02月06日 最終更新日:2019年09月26日

    本コラムでは、Webアプリケーションフレームワークの概要を解説し、「Java」、「JavaScript」、「PHP」、「Ruby」の4つの「Webアプリケーションフレーム」と学習参考書のご紹介をします。

    目次

    1. Webアプリケーションフレームワークとは?

    2. 言語別「Webアプリケーションフレームワーク」のご紹介

    2.1. JavaのWebアプリケーションフレームワーク

    2.1.1. 「Spring Framework」
    2.1.2. 「Spring Framework」の学習参考書

    2.2. JavaScriptのWebアプリケーションフレームワーク

    2.2.1. 「AngularJS」
    2.2.2. 「AngularJS」の学習参考書

    2.3. PHPのWebアプリケーションフレームワーク

    2.3.1. 「CakePHP」
    2.3.2. 「CakePHP」の学習参考書

    2.4. RubyのWebアプリケーションフレームワーク

    2.4.1. 「Ruby on Rails」
    2.4.2. 「Ruby on Rails」の学習参考書

    1. Webアプリケーションフレームワークとは?

    「Webアプリケーションフレームワーク」とは、Webアプリケーションを開発するための枠組み(フレームワーク)の事で、開発に必要な共通の機能を提供する事でWebアプリケーション開発の作業効率アップや品質保持とメンテナンス性能をアップさせる事が出来ます。 多くのWebアプリケーションフレームワークには、データーベースのコネクション管理などを行う「データーベース管理機能」やクライアントの識別や管理をする「セッション管理機能」、「Webテンプレート」などを備えています。「Webアプリケーションフレームワーク」を使うと、Web開発において共通する様々な機能を一から作成する必要はなく、簡単に機能追加が可能になり、またコードの再利用をする事で開発作業の効率化を図れます。

    ▲ページトップへ戻る

    2. 主な「Webアプリケーションフレームワーク」のご紹介

    2.1. JavaのWebアプリケーションフレームワーク

    2.1.1. 「Spring Framework」

    「Spring Framework」は、Javaで大規模開発を行う現場で使われている「Webアプリケーションフレームワーク」で、国内外で広く利用されています。拡張性が高く、開発段階における修正や変更事項に柔軟にも対応できるのが特徴で、専用のテストプログラムを使いバグを最小限にとどめることができます。

    Spring Framework:https://projects.spring.io/spring-framework/

    ●Spring Framework

    ▲ページトップへ戻る

    2.1.2. 「Spring Framework」の学習参考書

    『 EclipseではじめるJavaフレームワーク入門 第5版 Maven/Gradle対応 』
    https://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/4639.html

    【著者】 掌田 津耶乃
    【定価】 3,024円(本体 2,800円)
    【出版社】 秀和システム
    【発売日】2016年 3月25日

    『 はじめての Spring Boot[改訂版] 』
    https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1969-9

    【著者】 槙 俊明
    【定価】 2,700円(本体 2,500円)
    【出版社】 工学社 (I/O Books)
    【発売日】2016年 9月15日発売

    ▲ページトップへ戻る

    2.2. JavaScriptのWebアプリケーションフレームワーク

    2.2.1. 「AngularJS」

    「AngularJS」は、MVCモデルに基づくWebアプリケーションの設計を行ってくれるフレームワークです。
    「AngularJS」では、動的なHTMLの処理を簡略化し、少ないコードで機能を作成することが可能です。また、 複雑なHTMLを部品化して再利用することができるコンポーネント機能が提供されていますので、煩雑なHTMLにならずに要素に変更を加えやすくなります。

    AngularJS:https://angular.io/

    ●AngularJS

    ▲ページトップへ戻る

    2.2.2. 「AngularJS」の学習参考書:

    『 Angular アプリケーションプログラミング 』
    https://gihyo.jp/book/2017/978-4-7741-9130-0

    【著者】 山田 祥寛
    【定価】 3,996円(本体 3,700円)
    【出版社】 技術評論社
    【発売日】2017年 8月 4日

    『 AngularJSリファレンス 』
    https://book.impress.co.jp/books/1114101042

    【著者】 池添 明宏/金井 健一/吉田 徹生
    【定価】 4,104円(本体 3,800円)
    【出版社】 インプレスブックス
    【発売日】2014年 9月 5日発売

    ▲ページトップへ戻る

    2.3. PHPのWebアプリケーションフレームワーク 「CakePHP」

    2.3.1. 「CakePHP」

    「CakePHP」は、「Ruby on Rails」の概念を取り入れたオーブンソースのWebアプリケーションフレームワークです。初心者でも素早く快適に開発できることを目標として作られ、小規模開発から中規模開発に向いています。サーバー設定の変更や動作環境の整備をほとんどする必要がありません。MVCモデルを元に開発する事ができ、高速柔軟なテンプレートシステムやEメールやCookie、セッションなど各種コンポーネント、柔軟なACL、キャッシュ機能を備えています。

    CakePHP:https://cakephp.org/jp

    ●CakePHP

    ▲ページトップへ戻る

    2.3.2. 「CakePHP」の学習参考書:

    『 PHPフレームワーク CakePHP 3入門 』
    https://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/4857.html

    【著者】 掌田 津耶乃
    【定価】 3,024円(本体 2,800円)
    【出版社】 秀和システム
    【発売日】2017年 1月14日
    2014/02/04

    『 はじめてのCakePHP[改訂版] 』
    https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1847-0

    【著者】 樺嶋 芳充
    【定価】 2,484円(本体 2,300円)
    【出版社】 工学社 (I/O Books)
    【発売日】2014年 8月11日

    ▲ページトップへ戻る

    2.4. RubyのWebアプリケーションフレームワーク

    2.4.1. 「Ruby on Rails」

    「Ruby on Rails」は、Ruby言語のフレームワークとして最も有名なWebアプリケーションフレームワークです。
    「MVCアーキテクチャ」「同じことを繰り返さない」「設定より規約」の3つを設計思想を特徴とし、少ない記述でより効率的に開発が行えるように整備されています。Webアプリケーション開発はもちろん、業務システムやゲーム、アプリ開発で使用することもでき、Ruby on Railsを学ぶためにRubyを学ぶエンジニアが増えたと言われるほど、Ruby言語の現場には欠かせない存在です。

    ●Ruby on Rails

    ▲ページトップへ戻る

    2.4.2. 「Ruby on Rails」の学習参考書

    『 たった1日で基本が身に付く!Ruby on Rails 超入門 』
    https://gihyo.jp/book/2018/978-4-7741-9618-3

    【著者】 竹馬力
    【定価】 2,225円(本体 2,060円)
    【出版社】 技術評論社
    【発売日】2018年 3月9日

    ▲ページトップへ戻る

    最新案件情報をチェック!

    フリーランス

    【Ruby】サーバーサイドエンジニア★EC在庫管理システムの開発

    月額単価60万円〜70万円
    勤務地 東京都 渋谷区

    フリーランス

    【Ruby/JavaScript】Webエンジニア★地方特化型の短中期アルバイトマッチングプラットフォームの開発

    月額単価70万円〜80万円
    勤務地 東京都 豊島区

    フリーランス

    【PHP/Larabel】Webエンジニア★ヘルスケアのスマホアプリ保守業務

    月額単価60万円〜70万円
    勤務地 東京都 渋谷区

    フリーランス

    【JavaScript】Webエンジニア★受託企業による新規Webサービスの開発

    • Tweet
    • このページをはてなブックマークに追加

    おすすめ記事

    • 初心者のためのPHP入門

      初心者のためのPHP入門

      「PHP」はWebアプリ開発の為の言語です。PHP初心者向けにPHPの概要とPHPの環境を構築する方法、それから...

    • スクラッチ(Scratch 2.0)で始める簡単プログラミング入門

      スクラッチ(Scratch 2.0)で始める簡単プログラミング入門

      2020年から小学校でプログラミング教育が必修化するニュースを受けて、興味がある・これから始めたい子...

    • Eclipseで文字化けした日本語を直す方法

      Eclipseで文字化けした日本語を直す方法

      「eclipse」で文字化けした日本語を直す方法について解説します。 英語版の「eclipse」をインストール...

  • 簡単!30秒登録無料キャリア相談 ちょっと聞いてみる

    無料プログラミング研修

    CTO養成講座&転職支援サービス OCTOPASS 詳細はこちら

    コラムカテゴリ検索

    コラムカテゴリ

    コラムカテゴリ

    フリーワードで探す

    カテゴリで探す

    開発・プログラミング
    クラウド
    言語・プログラム
    インフラエンジニア
    フリーランス
    雑学・キャリア
    PHP
    Java
    JavaScript
    jQuery
    Linux
    データベース
    Git
    コマンド系
    HTML・CSS
    ftp

    ピックアップ

    フリーランス

    【Ruby】サーバーサイドエンジニア★EC在庫管理システムの開発 NEW

    月額単価 :60万円〜70万円

    EC(業種問わず)のリサーチ機能や出荷管理、在庫管理など、販売者の効率化を促進するシステムのサーバ...

    フリーランス

    【Ruby/JavaScript】Webエンジニア★地方特化型の短中期アルバイトマッチングプラットフォームの開発 NEW

    月額単価 :70万円〜80万円

    短中期アルバイトマッチングプラットフォームを展開している企業にて、地方特化型の繁忙期限定のアルバ...

    フリーランス

    【PHP/Larabel】Webエンジニア★ヘルスケアのスマホアプリ保守業務 NEW

    月額単価 :60万円〜70万円

    スマホアプリの保守業務を担当して頂きます。 【具体的業務】 ・不具合修正 ・既存機能の拡張 ・...

    フリーランス

    【JavaScript】Webエンジニア★受託企業による新規Webサービスの開発 NEW

    同社はWeb/ネイティブアプリや新規Webサービスを主に開発する受託企業です。 複数の案件が走っている...

【サイトガイド】
  • 運営会社
  • |サイトマップ
  • |利用規約
  • |プライバシーポリシー
  • |お問い合わせ
  • |企業担当者様へ
インターノウスのプロエンジニアでは、ITエンジニア・IT技術者の上流工程求人や、転職・キャリアアップ情報を発信しています。 プログラマ、SE、
ネットワークエンジニア、ITコンサルなど上流、プロジェクトマネジメントを目指す全てのITエンジニアをサポートします。

Copyright(C) インターノウス internous,inc. 2005-2019 All rights reserved.

無料キャリア
相談をする
未経験から
エンジニアを目指す