40代以上はフリーランスで案件が決まりにくいのでは?と案件探しや独立に不安を持っている方も中にはいるでしょう。しかしプロエンジニアは、支援しているフリーランスの4割が40代以上。50代以上の方も少なくなく、中高年の方の支援は得意領域です。少しでも案件探しに不安があれば、まずは無料会員登録し、これまでのキャリアや保有スキルをお聞かせください。ぴったりの案件を、プロエンジニアが全力で探します。

インターノウス株式会社 ITアウトソーシング事業部
コンサルタント 井上采
ITアウトソーシング事業部のコンサルタントとして、主にエンジニアの皆様のお仕事探しから参画後のサポートまで、一貫して対応させていただいております。希望条件に見合った案件のご紹介はもちろん、単なる条件のマッチングにならないよう、幅広くご提案ができればと思っております。末永く皆様のパートナーとしてお役に立てるよう、エンジニア様ファーストで誠心誠意頑張らせていただきますので、宜しくお願い致します!
インターノウス株式会社 ITアウトソーシング事業部
コンサルタント 菊池文
企業様とエンジニアの方のマッチング作業とフォローがメイン業務です。エンジニアの方に対しては、採用面談の練習やアドバイスはもちろん、採用後も密なフォローを心掛け、普段からコミュニケーションを取っています。 どのエージェントよりもあなたの年収を上げる自信があります。人生に大きく関わる自覚を持ち、長期的な目線で親密で良好な関係を築けるよう精いっぱい努めて参ります!
インターノウス株式会社 ITアウトソーシング事業部
コンサルタント 秋澤拓実
ITアウトソーシング事業部のクライアントチームメンバーとして、エンジニアの募集ニーズがある企業様に対し提案をしています。特にスピード感を持った提案、ご契約頂いた後のフォロー対応を細かく行う事を意識し、同業他社が多い中でも差別化出来る様に取り組んでおります。また、電話や問合せ、社外のリファラル活動による新規企業の開拓も行っております。
40代のフリーランスエンジニアは仕事がない?案件が決まる人/決まらない人の違いとは
【Q】プロエンジニアで支援しているエンジニアのうち「40代以上」の割合はどれくらいですか?
4割ほどです。50代・60代の方も少なくないですね。
【Q】一般的に40代以上は「案件探しに苦労している傾向が強い」というデータもありますが、実際はどうでしょうか?
正直に言ってスキルや人物面に問題がある方であれば、40代以上に限らず難しいです。「自分が何ができる人なのか」という専門性を40代になっても確立できていない方も難しいですね。
一方で、専門性が明確で人物面/性格面もしっかりした方であれば、少なくともプロエンジニアでは40代でも案件が決まっています。
【Q】案件が決定しやすい40代以上のエンジニアと、案件が流れやすい40代以上のエンジニアの違いは何ですか?
決まりやすい人には以下のような傾向があります。
◆ スキル・経験
• 案件の需要に合ったスキルがある(業界のトレンドを抑えている)
• リーダー経験がある
• 一つの現場で長期間(2~10年程度。どんなに短くても1年)ひとつの業務を任された経験がある
◆ 人物面
• 常にエージェントと案件稼働中でも途絶えず連絡を取り続けている
• 清潔感がある(年齢問わず)
• 健康面に問題がない(年齢問わず)
案件が流れやすい(決まりにくい)人はその逆ですね。
40代以上のエンジニアに企業が期待するのは「必殺技スキル」|PM経験はマストではない

【Q】40代以上のエンジニアに企業側が期待する「経験」や「保有スキル」は何でしょうか?
まずは内容を問わず、「この技術は誰にも負けない」と思えるような、いわゆる"必殺技" スキルがあることです。
例えば20年間PHPによる開発案件に携わってきた方であれば、PHP案件であれば問題なく参画することができます。
逆に、同じ20年間でも、1年ごとに違うことを経験していた場合は全てが1年ずつの経験となるため、業界歴だけ長くなるばかりで高い技術を持っているということにはなりません。
【Q】持っておいた方が良い資格などはありますか?
資格はマストではないですが、企業側が欲しているスキルに沿ったものがあると確度は高くなるので、あるに越したことはないです。
例えば以下のような資格が有効です。
• AWS案件の場合
→ AWS認定資格(ソリューションアーキテクトアソシエイト)
• ネットワーク案件の場合
→ CCNA、CCNP、CCIE等
• PM案件の場合
→ PMI等
• 英語を扱う案件の場合
→ TOEIC、TOEFL等
• データベース系案件の場合
→ Oracle Master(Bronze、Silver、Gold、Platinum)、データベーススペシャリスト試験等
【Q】プロジェクトマネジメント経験の有無は重要ですか?
プロジェクトマネジメントとして参画する案件であれば必須ですが、そうでない場合は特に必要ありません。
逆に、メンバークラスでの参画を想定した案件でPM経験のあるハイスペックな方が応募されると、オーバースペックと判断され見送られるケースもあるため、自身の経験にあった案件を探すのが良いかと思います。
40代以上のフリーランスエンジニアにおすすめのプロエンジニア案件

【Q】現在プロエンジニアでおすすめの40代以上のフリーランス向けの案件はありますか?
自社プロダクトのリニューアル開発
勤務地: | フルリモート |
---|---|
月額単価: | 80万円~90万円 |
就業時間: | 9時30分-18時30分(相談可) |
服装: | オフィスカジュアル |
年齢: | 年齢制限なし |
必須スキル: |
・Web開発マネジメント経験5年以上目安 ・業務システムのPM経験 ・業務分析/要件定義スキル ・複数の関係者を交えたコミュニケーション/報告/相談スキル ・プレゼンテーションスキル ・コンピュータサイエンスまたはエンジニアリングの学位、もしくは同等のスキルを満たす実務経験 |
詳細はこちら
インフラエンジニア★介護施設向けDXサービスのインフラ構築
勤務地: | 東京都 千代田区 |
---|---|
月額単価: | 80万円~90万円 |
就業時間: | 10時00分-19時00分 |
服装: | 私服 |
年齢: | 年齢制限なし |
必須スキル: |
※下記いずれかが必須です。 ・AWS、GCPなどパブリッククラウドを用いた設計、開発、運用経験 ・Kubernetes、Dockerの経験 ・オンプレミスの運用経験 ・DevOpsの設計、構築、運用経験 ・システムパフォーマス問題の原因を定性的に分析し、解決した経験 ・インフラシステムにおける構造設計の経験 ・フレームワーク等の技術選定経験 ・自身の得意領域以外の技術も積極的に学んでいける方 |
尚可スキル: |
・スクラム開発の経験 ・IoTシステムの開発、運用経験 ・英文読解スキル(お得意な方には、仕様書の確認などをお任せしたいです) |
詳細はこちら
インフラエンジニア★某アパレル会社向けAnsible自動化検討
勤務地: | 神奈川県・フルリモート |
---|---|
月額単価: | 70万円~80万円 |
就業時間: | 9時00分-18時00分 |
服装: | 私服可 |
年齢: | 年齢制限なし |
必須スキル: |
・Ansibleに関する基本知識(基本設定、Playbook,role作成、jinja2テンプレート作成、暗号化、動作検証) ・AnsibleTower(Automation Controller)に関する基本知識 ・Linux関連作業のPlaybook作成経験 ・GitLab操作経験(Project,Repository、Issues、MergeRequet) |
尚可スキル: |
・業務整理、自動化設計 ・AIX Playbook作成経験 ・BigIP Playbook作成経験 ・Windows Powershell知識 ・RestAPI知識 ・他NW機器(何でも)Playbook作成経験 ・GitLab CI/CD知識 |
詳細はこちら
【Q】より高単価が望める案件はありますか?

SAPエンジニア★某エネルギー系企業向け
勤務地: | 基本テレワーク |
---|---|
月額単価: | 150万円~ |
就業時間: | 9時30分-18時00分 |
服装: | 私服可 |
年齢: | 年齢制限なし |
必須スキル: |
・SAP(SD/MM)経験 ・SAP(SD/MM)チームリーダー経験 ・エンドユーザーコミュニケーション経験あり ・率先してコミュニケーションが取れること(日本語) ・日本語ネイティブ |
尚可スキル: |
・移行、データ整備経験 |
詳細はこちら
メガベンチャー社内の人事給与会計関連システム開発
勤務地: | 東京都 品川区・フルリモート |
---|---|
月額単価: | 130万円~ |
就業時間: | フレックス(コアタイム10時00分-17時00分) |
服装: | 私服 |
年齢: | 年齢制限なし |
必須スキル: |
・業務プロセス改善も含めた課題解決力 ・内製だけではなく外部システム(Saasなど)を組み合わせた課題解決力 ・アジャイルWEB開発のプロダクトマネジメント経験3年以上 ・AWSコンソールやCLIの利用経験 ・外部APIとの連携システムのマネジメント経験 ・スタートアップ~メガベンチャーでの就業経験 |
尚可スキル: |
・コーポレート部門へのヒアリングやインタビューの実施スキル ・人事給与会計システムのドメイン知識 ・開発経験 |
詳細はこちら
メール配信システム向けネットワーク設計構築
勤務地: | 東京都 千代田区・フルリモート |
---|---|
月額単価: | 120万円~ |
就業時間: | 10時00分-19時00分 |
服装: | 私服 |
年齢: | 年齢制限なし |
必須スキル: |
・ネットワーク(FW、LB、Router/SWなど)機器、製品に関する深い知識と理解(※特にNexus9000系) ・ネットワーク(FW、LB、Router/SWなど)機器、製品の選定、要件定義、設計/構築、運用保守経験 ・ベンダコントロールの経験 ・大規模システムにおけるトラブルシュートの経験 ・障害、及び改善内容等を論理的に説明できるコミュニケーション力 ・サービスに関わるシステム構成を把握する能力 ・論理構成図、物理構成図の作成能力 |
尚可スキル: |
・ITコンサルタント経験者 ・プロジェクトマネジメント経験者 ・ピープルマネジメント経験 ・システムアーキテクト経験者 |
詳細はこちら
【Q】上記より易しめで、経験が浅くても出来る案件はありますか?
フルスタックエンジニア★不動産テックサービスの開発
勤務地: | 東京都 中央区・フルリモート |
---|---|
月額単価: | 70万円~80万円 |
就業時間: | 10時00分-19時00分 |
服装: | 私服 |
年齢: | 年齢制限なし |
必須スキル: |
・Ruby on Railsの開発経験2年以上 ・JavaScriptでのフロント開発経験(現場はVue) ・コミュニケーション良好な方 |
尚可スキル: |
・Vue.js/Nuxtの開発経験 ・Git/AWS/Docker環境下での開発経験 |
詳細はこちら
40代以降もフリーランスで活躍するためには「第三者の意見」が大事

【Q】実際にプロエンジニアで支援した「40代以上のエンジニア」の例を教えてください。
▶ 55歳女性(サーバエンジニア)

サーバエンジニアとして複数の会社で社員として経験を積んだのち、フリーランスとなる。
インターノウス登録後は、官公庁系のサーバ構築案件や、オンプレ→クラウドへの移行案件に携わっています。
▶ 58歳男性(PHPエンジニア)

2013年頃インターノウスに登録、以降現在までリピートしてくれている方です。
社員時代はJavaエンジニアとしてキャリアを積み、フリーランスになったタイミングで当時経験の少なかったPHPの経験を多く積みたいという希望で弊社に登録。
PHPエンジニアへのキャリアチェンジのサポートをし、以降約10年PHP案件に参画中。
▶ 58歳男性(C・C++エンジニア)

もともと自身で100名規模の会社をやられていた方です。
時代の流れから事業を売却し以降フリーとして複数のエージェントに登録。
車載系の組込案件を中心にCやC++による開発案件に参画。
【Q】40代以上のフリーランスエンジニアに向けて、最後にキャリアコンサルタントとしてアドバイスをお願いします
需要に合ったスキル・経験を積んでいれば年齢関係なく案件はあり続けます。メンバーとしての経験や、マネジメント等これまでのご経験を発揮してください。
一方で自分の身の丈に合った仕事ばかりしていると、時代の流れとともに案件は減り続けてしまいます。技術は常に変わり続けますし、衰退していくものも多いためです。
そのため常にトレンドを追い、どういった技術を身につけ、どういった案件を得るべきか、第三者からの意見をいかに聞けるかが重要なポイントになってきます。
我々のようなエージェントをはじめ、色んな方に相談してみてください。
【Q】プロエンジニアへの申し込みの流れを教えてください
無料会員登録フォーム、または案件エントリーフォームよりご登録下さい。
登録時間は1分程度です。ご登録後には自動返信メールが届きます。1営業日以内に、プロエンジニア担当キャリアコンサルタントより、お電話及びメールにてご連絡させて頂きます。