エンジニアにとって必要不可欠な集中力。数分で終わるはずの仕事が何かに邪魔され、気が付けば1日終わっていた、という経験も多々あるのではないでしょうか。
本記事では、そんなエンジニアが今すぐ知りたい集中力向上アイテムを紹介!エンジニアの集中力を妨げる4つの要因を探り解決します。
1. エンジニアの集中力を妨げる4つの要因
エンジニアの集中力を妨げる主な要因には次の4つが考えられます。
- 音
- 環境
- 身体
- 興味、意識
これらの要因に対しては、アイテムや環境を整えて上手に対処することで集中力を高めることができます。
具体的にはどのようなものがあるのか次項で確認してみましょう。
2. 「音」のコントロールをする集中力向上アイテム
集中力を妨げる要因となる雑談・電話・音楽・騒音などの「音」をコントロールすることで集中力をアップすることができる人気アイテムを紹介します。
2.1 これでバッチリ!高機能イヤホン
◆ Apple「Air Pods Pro」
出典:https://www.apple.com/jp/airpods-pro/
周囲の音を拾って、その音を打ち消す音を出すことで、外部のノイズを低減させる「アクティブノイズキャンセリング」はを使えば、周囲の音を気にせず自分の世界に入り込めます。
◆ ソニー「WI-1000XM2」
出典:https://www.sony.jp/headphone/products/WI-1000XM2/
音楽を流さない状態でも静寂を作り出す、業界最高クラスのノイズキャンセリング性能と定評の高い、ソニーの「WI-1000XM2」はヘッドホン派におすすめ。
ノイズキャンセリング性能はもちろんのこと、ワイヤレスイヤホンとして最強クラスの高音質も注目です。
2.2 結構役立つ!おすすめサウンドアプリ
高機能イヤホンと合わせておすすめしたいのが、サウンドアプリ。
思いのほか集中できると今エンジニア界隈でも評判のようです。
◆ 「Tide: 睡眠音と集中タイマー」
一般的に、人は静かな環境よりも適度な雑音がある環境のほうが集中できる、と言われています。
このアプリでは、カフェや雨の音の適度なノイズで集中できる環境を作ります。
◆ 「White Noise Lite」
集中力を高めると言われているホワイトノイズ(砂嵐の音)に、リラックスできる音をリミックスして適度なノイズを作り、集中力を高めます。
3. 「環境」を整える集中力向上アイテム
エンジニアにとっての作業環境は、集中力に加え仕事の効率を左右する大きなポイントです。
中でも椅子はしっかりとしたものを選択することをおすすめします。
3.1 エンジニアが憧れる快適アイテム
◆ 「HermanMiller社のアーロンチェア」
出典:https://www.hermanmiller.com/ja_jp/products/seating/office-chairs/aeron-chairs/
経営者も愛用する「成功者のイス」という別名を持つHermanMiller社のアーロンチェア。
肘掛けや、背もたれなどを自分の身体に完璧にフィットするように調整が可能で、長時間座ったままでも疲れ知らずです。
この椅子で作業をすれば、生産力を高められそうですね。
そして、疲れ知らずな椅子と合わせて揃えたいのが「モニター台」または「ノートPCスタンド」
パソコン作業中はどうしても前屈みになってしまいがち。
姿勢を正して目の疲れや肩こりを軽減することで、集中力アップにつながります。
興味がある方は、今人気のモニター台も是非探してみてください。
モニター台のおすすめ人気モデル15選。パソコンを乗せてスペースを有効活用
3.2 おすすめワーキングスペース
自宅ではテレビやゲームなどの誘惑が多くて仕事に集中できない、という方も多いのでは?
そんな時に利用したいのがカフェやコワーキングスペースです。
周りの人も仕事をしているので意識が高まり、作業に集中できるのではないでしょうか。
◆ カフェ
いつもの作業環境では集中できない、という人に一度試してもらいたいのがカフェでの作業。
実はカフェでの作業が捗ることは下記の3つの理由から、科学的にも証明されているのです。
- 社会的促進(他者が存在することによって課題の遂行が促進される現象)
- 時間的制約
- 適度な雑音
参考:【必見!ノマドカフェ65選】東京都内おすすめの超穴場オシャレカフェ&ワークスペース
◆ コワーキングスペース
近年様々な施設が充実し、ミニオフィス感覚で借りられるコワーキングスペースもおすすめです。
カフェに比べて静かで落ち着いているので仕事に集中しやすく、Wi-Fiや電源、フリードリンクなどが用意されているところが多いのが特徴。
気分転換に場所を変えて作業をしたい、というときにはピッタリです。
参考:【エンジニア向け】東京都内のコワーキングスペースまとめ : 2020年3月更新(東京エリア)
4. 「健康」を管理する集中力向上アイテム
肩こりや腰痛がひどい、睡眠不足でなかなか疲れが取れない、ストレスが溜まっているなど、心身ともに健康な状態でないと、集中力は低下してしまいます。
そんな時に役立つ不調解消アイテムや、集中力を高めてパフォーマンスを上げるテクニックを紹介します。
4.1 今すぐ欲しい不調解消アイテム
◆ 甘い食べ物
仕事のお供にピッタリなのがチョコレート。
チョコレートに含まれている「テオブロミン」は、自律神経の調節作用や脳を活性化してくれる働きもあり、リフレッシュ効果や集中力アップが期待できます。
また、「カカオポリフェノール」には、血中のストレスホルモンの分泌を抑えてくれる効果があると言われています。
◆ リラックスアイテム
プログラミングで疲れた目や肩、首におおすすめしたいグッズがホットアイマスク。
使い捨てのものや、レンジで温めて繰り返し使える小豆入りのもの、USBでの充電式のものなどタイプは様々です。
ホットアイマスクで目の血流を促すことで、肩こりや片頭痛の原因にものなる眼精疲労を和らげ、同時にリラックス効果も期待できます。
出典:ホットアイマスクのおすすめ人気ランキング10選【使い捨て式からレンジ・充電式まで】
▶ 参考記事
デスクワークにおすすめの飲み物7選|眠気覚まし・冷え症改善用!|GIG HACK
4.2 脳にエネルギーを送ろう
◆ 睡眠は仮眠がベスト
最も簡単に集中力を高める方法といえば「仮眠」。
出来ることなら、日中12時~15時の「眠い」と感じやすい時間帯に15~20分程度の仮眠をとり眠気や脳の疲れを解消すると、集中力の回復と作業能率アップが期待できます。
ただし、30分以上寝てしまうと、熟睡してしまい、起きた時に強い眠気を感じるので注意が必要です。
◆ 呼吸法の活用
集中力や判断力のアップ、ストレス軽減におすすめなのが「マインドフルネス呼吸法」です。
世界的な大企業Apple、Googleで採用し、生産性が向上したことから、今とても注目されています。
マインドフルネスとは、今この瞬間の自分の精神状態に深く意識を向けること。
マインドフルネスを身につけるための基本は瞑想なので、特別なスキルは不要です。
日常生活の中でいつでもどこでも取り入れることができます。
参考:「マインドフルネス」とは?めい想の方法・効果と「呼吸のめい想」のやり方
5. 「習慣」を変える集中力向上アイテム
仕事をしようとデスクに座ったものの、仕事とは関係のないサイトを見てしまったり、メールやSNSの通知が来るたびに内容をチェックしてしまう、という経験はないでしょうか。そういった習慣があなたの集中力を低下させている原因かもしれません。
ここでは、習慣を変えるためのルールや、あなたの気を散らすものを取り除いて集中力をアップさせる方法をご紹介します。
5.1 現役エンジニアおすすめの改善法を紹介
弊社の現役エンジニアが集中力を高めるために実践している「習慣」や「ルール」を紹介します。
- TO-DOリストを作って、タスクに優先順位をつける
- マルチタスクの禁止
- タスクを細分化し、時間を決めて取り掛かる
- 集中する時間を決めて、適度な休憩を入れる
- スマホは目に見えない位置に置くか、電源を切る
- メールを確認する時間はタスクを進める時間と別に確保する
いずれも前提として、「集中力を長時間持続させようとしない」「気が散る要因となるものは作業中は排除する」ということがポイントになっています。
5.2 おすすめ本から学ぶ集中術
集中力における悩み関する書籍はジャンルを問わず多く存在します。
その中でも、誰でも簡単に実践できるテクニックが解説されているおすすめの2冊をご紹介します。
◆ 週40時間の自由をつくる 超時間術
著者:メンタリストDaiGo 著
出版社:実務教育出版
出版日:2018/03/30
価格:1,400円+税
【CONTENTS】
◇ 時間にまつわる3つの勘違い
◇ 時間感覚を正す7つのフィックス
◇ それでも時間がないあなたに贈るストレス対策
◇ 職場の「時間汚染」に打ち勝つ働き方
◇ 自分の時間を取り戻す8週間プログラム
現代人共通の悩み、「時間がない」、「仕事だけで毎日あっという間」と私たちが感じる根本的な原因に迫り、その解決法をわかりやすく実践しやすい形で解説してくれています。
◆ 仕事と自分を変える 「リスト」の魔法
著者:堀 正岳
出版社:KADOKAWA
書店発売日:2020/1/24
定価: 1,650円(本体1,500円+税)
目次
はじめに リストの中で生きよう
第1章 「スッキリスト」と「ハッキリスト」
第2章 基本のリストの作り方
第3章 仕事をラクにするリストの使い方
第4章 心配事から開放してくれるリスト
第5章 思考と記憶を拡張するリスト
第6章 自分をより深く知るためのリスト
第7章 夢を叶えるためのリスト
本書は、「箇条書きのリスト」を使って、これまでできなかったことを可能にして、いままでできていたことをより高いレベルで可能にする具体的な手法がわかりやすく解説されています。
6. ITエンジニアが集中出来る環境がある企業
慢性的な人手不足が加速するIT業界。
企業は「福利厚生」としてエンジニアが開発に集中出来たり快適に働くことのできる環境を用意し、優秀なエンジニア人材の流出を防ごうとしています。
エンジニアに嬉しい福利厚生を導入している企業を2社紹介します。
◆ LINE株式会社
今やほとんどの人が生活の中でお世話になっている"LINE" を運営するLINE株式会社。
エンジニアの求人募集概要を見ると拠点により多少の違いはありますが、エンジニアが開発に専念してもらうために、次のような様々な環境が用意されています。
- エンジニアのデスクには、電話がない
- 全席、昇降可能なデスク
- アーロンチェアを完備
出典:https://linecorp.com/ja/career/benefits
◆ 株式会社オウケイウェイブ
出典:http://blog.kushii.net/archives/1398938.html
日本の3大メガバンクをはじめとした、300社以上の企業様に導入されているFAQ/Helpdeskシステムを提供している株式会社オウケイウェイブ。
Webアプリ開発エンジニアの求人概要を見てみると、下記の通り福利厚生が充実している様子がわかります。
- フリードリンク(TULLY'S COFFEEなど)
- フリーフード(朝バナナ・お菓子・上質なナッツなど)
- マッサージチェア設備有
- 世界のビール飲み放題 等
出典:https://www.okwave.co.jp/recruit/environment/
7. まとめ
どんなに優れたスキルを持っていても、集中力に掛けると生産性の高い仕事はできません。
成果を出す人、評価される人は"平均して常に高い集中状態を作り保つことが出来る人" と言われており、集中力を養えば効率良く仕事が出来ることからも自ずと良い結果が出せるのでしょう。
集中力が続かず悩んでいるエンジニアの方は、本記事で紹介したアイテムやテクニックを試し、理想の働き方を目指してみてはいかがでしょうか。