• GCP(Google Cloud Platform)の無料枠でできること・注意点解説

    公開日:2020年09月28日 最終更新日:2022年04月25日

    Google Cloud Platformは世界的に有名なクラウドサービスで、気になっている方も多いと思います。今回は、Google Cloud Platformの無料枠についてできることや注意点、Always Freeと呼ばれる永久無料枠について詳しく解説します。
    本記事を読むことで、Google Cloud Platformの無料枠の便利さ、上手に使いこなすためにはどうすれば良いかを理解することができます。

    プロエンジニアの無料会員登録はこちら

    1. GCP(Google Cloud Platform)無料枠でできること

    GCP(Google Cloud Platform)の無料枠でできること・注意点解説
フリーランスエンジニア案件情報 | プロエンジニア

    出典:Google Cloud

    Google Cloud Platformを初めとするクラウドサービスは利用するのに基本的に無料枠が用意されており、有料にアップグレードすることでサービスを利用し続けることができるのが特徴です。

    Google Cloud Platform の無料枠は、12か月$300の無料クレジットとAlways Freeで、トライアル期間中および期間終了後でも、無料枠内なら課金することなくサービスを使用し続けることが可能です。Always Freeが永久無料枠に該当します。

    Google Compute EngineなどGCPの主力サービスを、無料枠内なら完全無料で利用できます。

    ▲ページトップへ戻る

    1.1 GCP(Google Cloud Platform)とは

    GCP(Google Cloud Platform)の無料枠でできること・注意点解説
フリーランスエンジニア案件情報 | プロエンジニア

    GCPはGoogleにより運営されているクラウドサービスであるGoogle Cloud Platformの略称です。Google検索エンジンやYouTubeなどを運営しているGoogleにおいて、社内で利用されていたシステムと同じテクノロジーを使い運営されており、一般企業や個人開発者でもパブリッククラウドサービスとして利用可能です。


    ▲ページトップへ戻る

    1.2 GCP無料枠・Always Free対象プロダクトの例

    GCP無料枠・Always Free対象の例としては以下の通りです。

    • Google Compute Engine
    • Google Cloud Functions
    • Google Cloud Run
    • Google Cloud Storage
    • Google Firestore
    • Google BigQuery
    • Google Cloud Build
    • Google Cloud Source Repositories

    ▲ページトップへ戻る


    1.2.1 Google Compute Engine

    0.2仮想CPU、0.6GBメモリ、30GBストレージを備えたf1-microインスタンスが利用可能です。CPUはvCPU0.2個分、メモリはなんと600MBということで、無料枠内では本格的なサーバとしては非力だが永久無料(Always free)のため個人開発向けや学習むけ、テスト環境を立ち上げる環境としておすすめです。

    ▲ページトップへ戻る


    1.2.2 Google Cloud Functions

    サーバレスコンピューティングの実行環境です。1ヵ月あたり200万回の呼び出し、40万GB秒のメモリ、20万GHz秒のコンピューティング時間が利用可能です。

    サーバーレスはAmazon社のAWS Lambdaがシェアトップで、Amazon社のAWS Lambdaに相当するのがCloud Functionsです。サーバーレスのため一度Googel Cloud Functionsにコードを登録すれば、定期実行でスクレイピング実行などが可能になります。例えば新聞社のサイトで、定期的にドル円相場をチェックするなどといった使い方が可能です。

    ▲ページトップへ戻る


    1.2.3 Google Cloud Run

    ステートレスコンテナを実行できるマネージドサービスです。Dockerコンテナをサーバレス環境で実行でき、プロビジョニングやスケーリングなどのインフラ管理を一切する必要がなく、アプリケーション開発だけに集中できます。
    1カ月あたり200万回のリクエスト処理、36万GB秒のメモリ、18万vCPU秒のコンピューティング時間が利用可能です。

    ▲ページトップへ戻る


    1.2.4 Google Cloud Storage

    高速なアクセスから低速で安価なアクセスまで対応するオブジェクトストレージです。音声や動画をアプリやウェブサイトに直接ストリーミングするために必要な可用性とスループットを提供し、ファイルの静的配信に利用できるほか、GCPの各種サービスのデータストアとしても利用できます。
    5GBのストレージ容量、1カ月あたり5000回のクラスAオペレーション、50,000回のクラスBオペレーションが利用可能です。

    ▲ページトップへ戻る


    1.2.5 Google Firestore

    FirebaseとGoogle Cloud Platformからのモバイル、ウェブ、サーバー開発に対応したNoSQLドキュメントデータベースです。
    1GBストレージと、1日あたり5万回の読み取りオペレーション、2万回の書き込みオペレーション、2万回の削除オペレーションが利用可能です。

    ▲ページトップへ戻る


    1.2.6 Google BigQuery

    データのインポート元として、Google Cloud Storage、File Upload 、Googleドライブをサポートする大規模なデータウェアハウスです。ビッグデータ解析サービスで、1PB(ペタバイト)あるいは10億行といった膨大なデータに対して、集計・分析処理を極めて高速に実行可能です。

    ▲ページトップへ戻る


    1.2.7 Google Cloud Build

    Google Cloud Platformのインフラストラクチャでビルドを行うサービスです。高速で信頼性の高い実行環境で、ソースコードのビルド、テスト、デプロイなどを自動的に実行します。
    1日あたり120ビルド分数が利用可能です。

    ▲ページトップへ戻る


    1.2.8 Google Cloud Source Repositories

    継続的インテグレーション、配信、デプロイのための統合機能を持つフルマネージドプライベートGitリポジトリです。最大5ユーザーまで、50GBのストレージが利用可能です。

    ▲ページトップへ戻る

    1.3 GCPの無料枠はなぜ無料?

    GCP(Google Cloud Platform)の無料枠でできること・注意点解説
フリーランスエンジニア案件情報 | プロエンジニア

    無料枠は開発環境やテスト環境としてクラウドを試すうえで非常に有効なため、GCPだけでなくAWSやIBM Cloudなどでも無料枠が提供されています。GCPはAlways Free無料クレジットが付き、特長は無料枠の範囲で仮想マシン1台を使用し続けられることです。

    日本語情報の少なさなど欠点はあります。しかしながら、サーバのインスタンス料金が他のクラウドサービスに比べてかなり安価であることなどコスト面でメリットが大きく、無料枠で試して問題なく運用ができれば本格的なクラウド基盤をGCP上に作ることは十分検討の価値があると言えるでしょう。

    ▲ページトップへ戻る

    1.4 GCPは永久に無料で使用可能?

    GCPはAlways Freeの範囲内であれば、永久に無料で使用可能です。

    ▲ページトップへ戻る

    2. GCP(Google Cloud Platform)の無料枠の使い方・始め方

    続いて、GCPの無料枠を始めるための手順を解説します。以下の手順に従って実行してみください。

    2.1 【1】GCPの無料トライアルに登録

    まず始めに、GCPの無料トライアルに登録する必要があります。 必要なものは以下の通りです。

    • Googleアカウント
    • クレジットカード

    まずはGoogle Cloud Platformにアクセスして、無料で開始をクリック。

    GCP(Google Cloud Platform)の無料枠でできること・注意点解説
フリーランスエンジニア案件情報 | プロエンジニア

    国を「日本」に設定して、利用規約に同意して続行をクリック。

    GCP(Google Cloud Platform)の無料枠でできること・注意点解説
フリーランスエンジニア案件情報 | プロエンジニア

    続いて、名前・住所・クレジットカードの登録をします。
    アカウントの種類は「個人」にしてください。
    ※クレジットカード情報を登録しても、自動的に請求されることはありませんのでご安心ください。

    GCP(Google Cloud Platform)の無料枠でできること・注意点解説
フリーランスエンジニア案件情報 | プロエンジニア

    これで登録は完了です。

    GCP(Google Cloud Platform)の無料枠でできること・注意点解説
フリーランスエンジニア案件情報 | プロエンジニア

    ▲ページトップへ戻る

    2.2 【2】プロジェクトを作成

    MY First Projectをクリック→新しいプロジェクトをクリック

    GCP(Google Cloud Platform)の無料枠でできること・注意点解説
フリーランスエンジニア案件情報 | プロエンジニア

    任意のプロジェクト名を入れて、作成をクリック。

    GCP(Google Cloud Platform)の無料枠でできること・注意点解説
フリーランスエンジニア案件情報 | プロエンジニア

    ▲ページトップへ戻る

    2.3 【3】仮想マシンインスタンスの作成

    Compute Engine→VMインスタンスをクリックします。

    GCP(Google Cloud Platform)の無料枠でできること・注意点解説
フリーランスエンジニア案件情報 | プロエンジニア

    作成をクリックします。

    GCP(Google Cloud Platform)の無料枠でできること・注意点解説
フリーランスエンジニア案件情報 | プロエンジニア

    以下の項目を編集します。

    GCP(Google Cloud Platform)の無料枠でできること・注意点解説
フリーランスエンジニア案件情報 | プロエンジニア

    問題がなければ作成をクリック。

    ▲ページトップへ戻る

    2.4 【4】新しい静的IPアドレスを予約

    作成した仮想マシンをクリック→編集

    GCP(Google Cloud Platform)の無料枠でできること・注意点解説
フリーランスエンジニア案件情報 | プロエンジニア

    赤枠のマークをクリック

    GCP(Google Cloud Platform)の無料枠でできること・注意点解説
フリーランスエンジニア案件情報 | プロエンジニア

    外部IP欄の「IPアドレスを作成」をクリック

    GCP(Google Cloud Platform)の無料枠でできること・注意点解説
フリーランスエンジニア案件情報 | プロエンジニア

    任意の名前を入力して完了です。

    GCP(Google Cloud Platform)の無料枠でできること・注意点解説
フリーランスエンジニア案件情報 | プロエンジニア

    ▲ページトップへ戻る

    2.5 【5】サーバーにSSHでアクセスしてみる

    仮想マシンインターフェースの作成後、SSH接続を用いてログインできるかを確認します。接続方法はGoogle Cloud Platform Consoleまたはgcloudコマンドラインツールを用いて接続することが可能です。

    gcloudコマンドラインツールを使用することで、インスタンス名のみの入力でSSH接続が可能です。


    # gcloud compute ssh インスタンス名

    ▲ページトップへ戻る

    2.6 【6】請求アラートの設定

    請求発生時のアラートを確認するために、請求アラートの設定をします。

    お支払い→予算とアラート→予算を作成ボタンをクリック

    GCP(Google Cloud Platform)の無料枠でできること・注意点解説
フリーランスエンジニア案件情報 | プロエンジニア

    予算名をクリック→次へ

    GCP(Google Cloud Platform)の無料枠でできること・注意点解説
フリーランスエンジニア案件情報 | プロエンジニア

    予算金額をクリック→次へ

    GCP(Google Cloud Platform)の無料枠でできること・注意点解説
フリーランスエンジニア案件情報 | プロエンジニア

    予算アラートを設定し、[保存]ボタンをクリックします。

    GCP(Google Cloud Platform)の無料枠でできること・注意点解説
フリーランスエンジニア案件情報 | プロエンジニア

    ▲ページトップへ戻る

    3. GCP無料枠利用の注意点

    GCP無料枠利用の注意点としては3つです。

    1. 【推奨】Google2段階認証も設定しておこう
    2. 無料枠内での利用は米国リージョンに固定される
    3. クレジットカードもしくはデビットカードの登録は必要

    ▲ページトップへ戻る

    3.1 【推奨】Google2段階認証も設定しておこう

    Googleアカウントに対して2段階認証の設定を行うことによって、不正アクセスの防止など、セキュリティの強化に繋がります。

    おすすめなのが、Google認証システムです。Google認証システムを導入することによって、GCPにログインできるのは、Google認証システムのアプリをインストールしたスマホの持ち主に限定させることができます。

    Google認証システムのインストールは、公式ドキュメントのGoogle認証システムのインストールを参照してください。

    ▲ページトップへ戻る

    3.2 無料枠内での利用は米国リージョンに固定される

    無料枠内での利用は米国リージョンに固定されます。

    米国リージョンは以下の通り。これらの中から選択するようにしましょう。


    リージョン名地名東京からの距離
    us-central1アイオワ9,846 km
    us-west1オレゴン8,027 km
    us-east1サウスカロライナ11,185 km

    ▲ページトップへ戻る

    3.3 クレジットカードもしくはデビットカードの登録は必要

    GCPを使用するにはクレジットカードまたはデビットカードの情報を入力する必要があります。デビットカードの場合はVisaもしくはMastercardのみとなっています。
    登録したカードから請求は自動で開始されないので安心して利用可能することができます。

    ▲ページトップへ戻る

    4. まとめ

    GCP(Google Cloud Platform)の無料枠でできること・注意点解説
フリーランスエンジニア案件情報 | プロエンジニア

    本記事はGCPの無料枠で何ができるのか、またその注意点についてお話させていただきました。
    GCPの無料枠は開発環境やテスト環境としてクラウドを試す上で非常に有効です。サーバーのインスタンス料金も他のクラウドサービスより安価で、コストパフォーマンスが優れています。
    本記事を参考にして、GCPの無料枠の便利さを理解し、上手に使いこなせるようになって頂ければ幸いです。

    ▲ページトップへ戻る


    クラウドのスキルが活かせる最新求人情報をチェック!

    月額単価80万円〜90万円
    勤務地 東京都 渋谷区
    勤務地 フルリモート
    月額単価80万円〜90万円
    勤務地 東京都 港区

    フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?

    • 定期的に案件を紹介してほしい
    • 完全フルリモートワークや、週1出勤など、働き方を選びたい
    • 単価交渉など営業周りが苦手なので、誰かに任せたい

    プロエンジニアにお任せください!

    プロエンジニアはほとんどEND直案件!高額単価案件ならお任せください。
    完全フルリモートや、週1出勤など、希望に合わせた働き方ができる案件を多数ご用意しています。
    単価や契約交渉などは弊社キャリアコンサルタントに全てお任せください。

    無料登録して、あなたの希望に合った案件をチェック!

    簡単60秒!無料登録はこちらから

    おすすめ記事

  • ピックアップ

    フリーランス

    【Linux】インフラエンジニア★サブスクリプション型(従量課金制)管理システムのインフラ構築

    サブスクリプション型(従量課金制)管理システムのサーバー設計・構築を行って頂きます。 主な作業内...

    月額単価:40万円〜50万円

    フリーランス

    【GCP】インフラエンジニア★越境EC・管理システムのインフラ設計構築

    アジアファッション発信を行う越境ファッションECのスタートアップ企業にて、インフラエンジニアを募集...

    月額単価:80万円〜90万円

    フリーランス

    【AWS】インフラエンジニア★インフラ設計構築

    SalesforceやAWS等のクラウドサービスを用いた開発を行っている企業にて、AWSエンジニアとしてご参画い...

    月額単価:80万円〜90万円

    フリーランス

    【AWS】インフラエンジニア★AI着せ替えアプリケーションのインフラ構築

    スマフォアプリ開発やWebアプリ開発を請け負う会社にて、AI着せ替えアプリケーションのインフラ構築に携...

SCROLL TOP