• ノマドワーカーの定義や仕事内容は?メリット・デメリットも徹底解説!

    公開日:2020年10月22日 最終更新日:2023年06月30日

    時間や場所に捉われない働き方が出来るノマドワーカーの仕事内容やなり方について知りたい方も多いのではないでしょうか。今回はノマドワーカーの定義や仕事内容、ノマドワーカーに人気な職業やメリット・デメリットなども合わせてご紹介していきます。

    1. ノマドとはどんな働き方?

    ノマドとはどんな働き方なのでしょうか?結論から言えば、カフェなどで場所や時間に捉われない働き方をしている人達の事を指し、ノマドワーカーとも言います。

    ▲ページトップへ戻る

    1.1 ノマドワーカーの定義・意味

    ノマドワーカーは、英語の「nomad」と「worker」を組み合わせた言葉です。ノマドは本来は「遊牧民」や「放浪者」を意味する言葉です。本来の意味から派生し、働き方やキャリアの分野では時間と場所にとらわれずに働く人、もしくはそういった働き方を指す言葉として定義されています。職場を固定せずに、PCやタブレット型端末を活用して様々な場所で仕事をすることが特徴的なワークスタイルです。ちなみにノマドワーカーのワークスタイルが転じて、学生がカフェなどを転々としながら勉強することを「ノマド勉強法」と呼ぶこともあります。

    ✔ 外出先で、仕事やインターネットで作業する場合は、クラウドwifiがおすすめです。

    ▲ページトップへ戻る


    1.1.1 フリーランサー・リモートワーカーとの違いは?

    ノマドワーカーとは、職種ではなく「ワークスタイル」です。よってノマドワーカーとフリーランサーは「イコール」ではなく、正社員でもリモートワーク・テレワークが可能であればカフェを転々したり、ワーケーションで働くノマドワーカーは存在します。リモートワークとノマドの違いは拠点の流動性です。リモートワークで「自宅で働く」だけであればノマドワーカーとは言えません。ただしノマドワーカーが拠点を持っていないわけではなく、登記や郵便物の受け取りなどに使う場所として拠点は確保しており、自宅で仕事をすることもあります。

    ▲ページトップへ戻る


    1.1.2 ITに特化し国内外を行き来しながら働く「デジタルノマド」も存在

    ノマドワークはワークスタイルのため、特定の職種を意味するものではありません。ノマドワークの中でも、プログラミングやデザインなどIT分野に特化して国内外を行き来するスタイルは「デジタルノマド」と呼ばれます。国内外でWi-Fiが利用できるカフェやデジタルノマド向けに作られたコワーキングスペースなどで仕事をし、日本では「海外ノマド」と呼ばれることもあります。

    エストニアでは「デジタルノマドビザ」の発給を開始しており、エストニアに最長で1年間滞在し、日本の仕事をすることができます。いままでエストニアには、事業者ビザ、雇用ビザなどがありましたが、外国人がエストニア国外の事業を継続しながら移住するには、さまざまな条件があり実現が難しい状況でした。

    エストニアのデジタルノマドビザは、「ノマドワーカー・リモートワーカー」を対象にしており、いままで国内で地方移住してリモートワークするのと同じように、日本からエストニアに移住をして仕事をすることが可能になりました。

    ▲ページトップへ戻る

    1.2 ノマドワーカーに人気の高い職業

    ノマドワーカーに人気の高い職業は、エンジニアやデザイナー、ライター・ブロガーなどのIT系職種が挙げられます。 それぞれの特徴を詳しく説明します。

    ▲ページトップへ戻る


    1.2.1 Webエンジニア

    Webエンジニアは、Webサイトやスマホサイトで動作する機能の開発や、Webサービスに必要なアプリケーション、ITシステムなどを設計・開発するエンジニアです。

    必要な知識としては、WebサイトやWebサービス、Webアプリケーションなどを開発する職種のため、各種プログラミング言語とWebアプリケーション開発向けのフレームワークなどがあります。

    フロントエンドの言語としては、HTML/CSS/JavaScriptなどです。サーバーサイドの言語としてはPHPやRubyなどがあります。おすすめの言語やフレームワークのさらなる詳細は、こちらの記事も参考にしてください。

    ▲ページトップへ戻る


    1.2.2 Webデザイナー

    Webデザイナーは、Webサイトの構成とレイアウトを決め、デザインを制作し、場合によってはフロントエンドのコーディングも担当する仕事です。必要なスキルはProttやAdobe XDを活用したプロトタイピング、Illsutrator/Photoshopによる画像作成・編集とHTML/CSS/JavaScriptによるフロントエンドのコーディングなどがあります。

    ▲ページトップへ戻る


    1.2.3 ライター・ブロガー

    ライター・ブロガーの仕事は、文章を書く仕事です。もちろんただ文章を書くだけではなく、多くの人に記事を見てもらう、売り上げを上げたり成約に繋げるためには、マーケティング・企画・デザインなどWebに関する知識を幅広く持たなければなりません。

    ▲ページトップへ戻る

    2. ノマドワーカーの働き方に注目が集まる理由

    時間や場所を捉われない働き方ができるノマドワーカーは、時間や場所に縛られている会社員にとって憧れの対象です。では、ノマドワーカーの働き方に注目が集まる理由はどのようなものがあるのでしょうか?詳しく解説していきます。

    ▲ページトップへ戻る

    2.1 新型コロナウイルスの影響でテレワークが一般的に

    Chatworkの調査によると、「完全にテレワーク業務」が38.1%、「半分以上がテレワーク業務」が19.2%、「定期的にテレワーク業務がある」が8.3%、「基本的に出勤業務」が15.5%と、合算すると81.1%の人がテレワーク経験があると答えています。

    これは内閣府が発表したデータの倍以上の結果になります。そして、今後もテレワークの利用を希望する人の割合は、内閣府調べでは39.9%なのに対して、Chatwork調べでは88.1%と、新型コロナウイルスの影響でテレワーク利用が一般的になりつつある背景が伺えます。

    ▲ページトップへ戻る

    2.2 クラウド化の推進や脱ハンコによって幅広い業務のリモートが可能に

    GMOがさよなら印鑑キャンペーンを推進しており、電子契約サービスが急速に浸透しています。SMBCクラウドサインの8月の契約書の送信数は感染急増前の2月と比べ30倍増になり、脱ハンコ・電子契約が進んだことでこれまではリモートワーク・テレワークができなかった幅広い業務の電子化が進み、オフィス出勤の必要性が低下している状況です。

    ▲ページトップへ戻る

    2.3 政府によるワーケーションの推進

    新型コロナウイルスの影響で打撃を受けた観光需要を回復させる狙いで、政府がワーケーションを推進しています。菅義偉官房長官(2020年7月当時)が発表したワーケーション浸透についての、時事通信の報道によると、「新しい旅行や働き方のスタイルとして、政府としても普及に取り組んでいきたい」とのこと。

    ワーケーションとは、ワーク(仕事)とバケーション(休暇)と組み合わせた造語であり、新しい旅行や働き方のスタイルとして政府が推進している事案の一つです。

    ワーケーションには

    • 滞在先での事故を労災扱いにすべきか
    • 交通・宿泊費は個人で負担すべきか

    など解決しなければいけない課題があり、現状では高所得者など一部の人が行う程度に止まっています。そのため今後の政府の対応次第で一般人でもワーケーションが可能になるのかどうかが決まってくるでしょう。

    ▲ページトップへ戻る

    2.4 【6割が興味あり】地方移住への関心の高まり

    オーヴォ編集部の調査によると、郊外や地方への移住に興味・関心がある人、移住・二地域居住をしてみたい人の合計は58%。テレワークが可能なら郊外や地方へ移住してみたいという層が半数を超えています。事実、東京都の7月の転入者数は2万8,735人、転出者数が3万1,257人で、集計を開始した2013年7月以降初めての転出超過となっています。

    参照:移住したい・興味ありが約6割 テレワーク可能なら郊外や地方へ移住してみたい?|オーヴォ

    ▲ページトップへ戻る

    2.5 エストニア政府の「デジタルノマドビザ」

    デジタルノマドも世界的な広がりを見せています。 2020年7月、エストニア政府はノマドワーカー・リモートワーカーを対象にしたデジタルノマドビザを発給しました。

    デジタルノマドの条件としては、

    • エストニア国外の企業の従業員
    • エストニア国外の企業の経営者
    • エストニア国外の企業に対してサービスを提供するフリーランス・コンサルタントのいずれかに該当する個人
    • 上記のいずれかに該当し、月収(額面)が3504ユーロ相当(約425000円)であること、そして遠隔からでも勤務できる職種であること

    となっています。

    リモートワークが普及して、住む場所の制約が薄れつつある現在では、デジタルノマドピザは人々に生き方の選択を与えてくれるモノになるでしょう。

    ▲ページトップへ戻る

    2.6 デジタルノマドは東南アジア移住するケースも多い

    時間・場所にとらわれない働き方が広がる中で、東南アジア移住への関心も高まっており、マレーシアは住みたい国13年連続No.1となっています。また、マレーシアの不動産開発会社「シェンタイ」が日本市場に進出しており、マレーシア移住を検討する人も増えてきております。(参考:住みたい国13年連続No.1。マレーシアの老舗情報サイト「マレーシアマガジン」がマレーシア移住をサポートする情報サイトに大幅リニューアル )

    参照:住みたい国13年連続No.1。マレーシアの老舗情報サイト「マレーシアマガジン」がマレーシア移住をサポートする情報サイトに大幅リニューアル|PRTIMES

    ▲ページトップへ戻る

    3. ノマドワーカーのメリット・デメリット

    ノマドワーカーのメリット・デメリットをまとめてみました。

    ▲ページトップへ戻る

    3.1 メリット

    メリットとしては、働く時間と場所が自由で、対人関係のストレスが小さいことが挙げられます。ノマド先が住居と近ければ通勤費用も削減可能で、通勤時間に自由度が生まれる(近くのカフェで作業しても良いですし、疲労が溜まっているときは自宅で作業するなどがあります)ため、居心地の良さを重視した場所選びができることで、集中力が高まるでしょう。スタバで作業するなど、スタイリッシュなイメージがあります。

    ▲ページトップへ戻る

    3.2 デメリット

    デメリットは自身の得意とする仕事分野だけでなく、会社勤めであれば、経理課・総務課・営業課・技術課などが分担して行うであろう職務の全てを個人で行うことになります。営業、収支管理、、法務、確定申告も自ら行う必要があり、現実的には税理士に業務を依頼するなど、コストが発生する可能性も高いです。

    また有給休暇やボーナスはなく、体調を崩すことが収入減少に直結し、高い自己管理能力も求められます。またカフェで長居することが他の客や店員からやや疎ましく思われることもあり、たまに居心地の悪い思いをすることもあるでしょう。

    ▲ページトップへ戻る

    4. ノマドワーカーになるには?

    ノマドワーカーになるにはどうすれば良いのでしょうか。具体的な方法をご紹介します。

    ▲ページトップへ戻る

    4.1 拠点の確保

    まずは登記や郵便物の受け取りに拠点を定める必要があるため、拠点を確保するようにしましょう。また日常的な業務においても、毎日移動し続けると「移動疲れ」もあるため、作業しやすいお気に入りの空間をいくつか見つけておくのがおすすめです。国内であればWi-Fi環境と電源があるカフェをまとめた電源カフェなどで作業空間を探すと良いでしょう。

    ✔ 拠点の確保には、フリーランス向けシェアハウス「ノマド家」の利用もおすすめです。

    ▲ページトップへ戻る

    4.2 「オンラインで完結する仕事」を1つ以上経験してみる

    本格的なノマドワークが未経験であれば、まずは副業のオンラインで完結する仕事を1つ以上経験してみることをおすすめします。まずは、プログラミング、デザイン、ライティングなどノマド向きの職種から実際に案件を受注します。そのためにクラウドワークスなどクラウドソーシングサイトで案件を探してみましょう。最初は月5万円程度の副収入を得ることを目指してみると良いでしょう。

    ▲ページトップへ戻る

    4.3 スキルを磨く

    ノマドワーカーとして安定的な収入を得るには、高いスキルも重要です。よって案件を受注しながらスキルを磨くのも良いですし、エンジニアの場合は、プログラミングスクールに通い、効率的に学習をするのがおすすめです。

    ▲ページトップへ戻る

    4.4 営業・案件獲得

    実際に磨いたスキルをベースに再び営業をかけ、案件を獲得してみましょう。その際コツコツと対応できる仕事の範囲と量を少しずつ広げ、収入を伸ばしていけるよう努力しましょう。今月は〇〇件受注する・〇〇円稼ぐなど目標を決めて行動に移すことをおすすめします。

    ▲ページトップへ戻る

    5. 【職種別】ノマドワーカーの年収・収入

    まねーぶによるフリーランスの収入や満足度に関する意識調査によると、ノマドワーカーの年収としては、平均年収が理想年収の半分~3分の1の傾向が強めなのが現状のようです。一方でフリーランサーの満足度は意外と高めのようで、向いている人には幸福度が高い働き方になっています。ただしコロナの影響も出始めており、案件の安定的な獲得や収入の安定化にはスキルの高さと営業力の高さも大事です。
    今回は、職種別に年収や収入を調査してみました。

    ▲ページトップへ戻る

    5.1 クリエイティブ系

    クリエイティブ系の理想年収と実際の平均年収値は以下の通りです。

    理想年収実際の平均年収
    305万円139万円

    ▲ページトップへ戻る

    5.2 職人・講師系

    職人・講師系の理想年収と実際の平均年収値は以下の通りです。

    理想年収実際の平均年収
    913万円305万円

    ▲ページトップへ戻る

    5.3 販売・流通系

    販売・流通系の理想年収と実際の平均年収値は以下の通りです。

    理想年収実際の平均年収
    408万円200万円

    ▲ページトップへ戻る

    5.4 IT・ソフトウェア系

    IT・ソフトウェア系の理想年収と実際の平均年収値は以下の通りです。

    理想年収実際の平均年収
    310万円154万円

    ▲ページトップへ戻る

    5.5 インターネットメディア系

    インターネットメディア系の理想年収と実際の平均年収値は以下の通りです。

    理想年収実際の平均年収
    380万円180万円

    ▲ページトップへ戻る

    6. ノマドワーカーの働き方についてよくある質問・Q&A

    ノマドワーカーの働き方についてよくある質問・Q&Aをまとめてみました。

    ▲ページトップへ戻る

    6.1 仕事は全てパソコン1台で場所・時間を問わずに可能?

    基本的には可能ですが、現実的にはクライアントと対面で仕事をすることが必要なケースもあります。例えばエンジニアで、ビッグデータやセキュリティ関連の案件を担当し、ユーザーの個人情報を扱うケースがある場合です。

    クライアントからするとクラウド環境に顧客の個人情報をアップロードすることはリスクが高いので、週数日程度の常駐を求められることもあります。「週2日の常駐が必要だが報酬が高い案件」「時間・場所を問わないが報酬はやや低めの案件」など複数の案件を自分の理想のワークスタイルと現実的に必要な金額との兼ね合いの中で、組み合わせて受注するとよいでしょう。

    ▲ページトップへ戻る

    6.2 地方移住・海外移住してノマドワーカーとして働く際の注意点は?

    地方移住の場合は対面での打ち合わせや作業が必要になった場合の、先方オフィスまでの出勤時間・交通費の扱いについて、クライアントに請求できるか事前に確認すると良いです。

    また都市圏でリアルの勉強会などによく参加している人の場合、地方移住するとインプットやスキルアップの機会の少なさに悩むケースもあります。その際は、オンライン参加できる勉強会や交流会などを探すと良いでしょう。

    また、海外移住の場合は、税金に注意にしましょう。基本的には、移住先の国に税金を納める必要がありますが、1年以上移住先の国に住んでいた場合にのみ適用されます。そのため、移住の年数が1年未満の場合は、適用外になるので注意する必要があります。

    ▲ページトップへ戻る

    6.3 ノマドワーカーになるにはその職種の正社員経験は必要?

    正社員経験がなくともノマドワーカーになることは可能ですが、ノマドワーカーとして安定的に案件を獲得するには高い専門性+営業スキルが必要で、クライアントの課題を正確にヒアリングし、提案することが重要です。

    実務未経験の場合、実務レベルの技術力が足りずにクライアントの求めるレベルでの納品ができなかったり、提案が通らないこともあります。スキルに不安がある場合は、正社員に限らず、インターンなどでも構わないので企業での実務経験があると良いでしょう。

    ▲ページトップへ戻る

    7. まとめ

    今回はノマドワーカーの定義や仕事内容、ノマドワーカーに人気な職業やメリット・デメリットも合わせてご紹介させて頂きました。
    ノマドワーカーは働く場所や時間に捉われない働き方ができる魅力のあるワークスタイルです。

    しかし、自己管理能力が求められたり、税関係の処理など本業とは関係のない仕事も全て個人でやらなければならない、年収も実際の理想年収に比べて大きく剥離があるなどのデメリットもあります。しかしながらノマドワーカーの幸福度は高いことから、向いている人には向いている働き方であることが伺えます。興味のある方は本記事をよく読んで是非チャレンジして頂けたら幸いです。

    ▲ページトップへ戻る


    最新求人情報をチェック!

    月額単価80万円〜90万円
    勤務地 東京都 中央区
    勤務地 フルリモート
    月額単価70万円〜80万円
    勤務地 東京都 港区
    月額単価60万円〜70万円
    勤務地 東京都 港区
    月額単価70万円〜80万円
    勤務地 東京都 港区

    フリーランスの方でこのようなお悩みありませんか?

    • 定期的に案件を紹介してほしい
    • 完全フルリモートワークや、週1出勤など、働き方を選びたい
    • 単価交渉など営業周りが苦手なので、誰かに任せたい

    プロエンジニアにお任せください!

    プロエンジニアはほとんどEND直案件!高額単価案件ならお任せください。
    完全フルリモートや、週1出勤など、希望に合わせた働き方ができる案件を多数ご用意しています。
    単価や契約交渉などは弊社キャリアコンサルタントに全てお任せください。

    無料登録して、あなたの希望に合った案件をチェック!

    簡単60秒!無料登録はこちらから

    おすすめ記事

  • ピックアップ

    フリーランス

    NEW 【Ruby】バックエンドエンジニア★エネルギーテックのWebアプリケーション開発

    電力・ガスなどのエネルギー会社の料金比較サービスや、脱炭素、EV領域のサービスを展開している企業で...

    月額単価:80万円〜90万円

    フリーランス

    NEW 【PHP/Laravel】バックエンドエンジニア★自社プロダクト開発

    医院開業/経営コンサルティング事業を行なう企業にて、自社プロダクトの開発に携わっていただきます。 ...

    月額単価:70万円〜80万円

    フリーランス

    NEW 【PHP/Laravel/他】PM/テックリード★自社プロダクト開発

    医院開業/経営コンサルティング事業を行なう企業にて、自社プロダクトの開発に携わっていただきます。 ...

    月額単価:60万円〜70万円

    フリーランス

    NEW 【PHP/AWS/Nuxt.js/他】フルスタックエンジニア★自社プロダクト開発

    医院開業/経営コンサルティング事業を行う企業にて、自社プロダクトの開発に携わっていただきます。 ...

    月額単価:70万円〜80万円

SCROLL TOP