前回の記事「プロジェクトマネージャ試験は転職に有利?気になる年収も調査しました」では、プロジェクトマネージャ試験の概要から合格のメリットなどをご紹介いたしました。今回は、試験の難易度や一般的な勉強時間をご紹介したいと思います。
1. プロジェクトマネージャ試験の合格点と合格率
1.1 合格点
午前に2つ、午後に2つの計4つの試験がありますが、全ての試験で満点の60%以上の点数が取得できれば合格となります。合格点は低く完璧さは求められていませんが、難度の高い問題が出題されています。
1.2 合格率
現行の試験制度が始まった平成21年度以降の統計情報を元に、推移を表にしてみました。
IPA公式から発表されている合格率は12.7%~15.1%です。これだけでもかなり低い数字であるということが分かりますが、さらにこの数字は受験者数に対する合格者数の比率です。実際には応募者数に対する受験率は6割強程度ですから、応募者数に対する合格者数から合格率を算出すると、より低い値であるということが分かります。
年度 | 応募者数 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 (受験者比) |
合格率 (応募者比) |
---|---|---|---|---|---|
平成21年春期 | 16,241人 | 9,372人 | 1,187人 | 12.7% | 7.3% |
平成22年春期 | 19,877人 | 12,463人 | 1,613人 | 12.9% | 8.1% |
平成23年春期 | 20,459人 | 12,340人 | 1,637人 | 13.3% | 8.0% |
平成24年春期
19,680人 |
12,458人 |
1,628人 |
13.1% |
8.3% |
|
平成25年春期 | 18,571人 | 11,850人 | 1,485人 | 12.5% | 8.0% |
平成26年春期 | 17,584人 | 10,927人 | 1,385人 | 12.7% | 7.9% |
平成27年春期 | 17,360人 | 11,050人 | 1,485人 | 13.4% | 8.6% |
平成28年春期 | 16,173人 | 10,263人 | 1,491人 | 14.5% | 9.2% |
平成29年春期 | 18,291人 | 11,596人 | 1,521人 | 13.1% | 8.3% |
平成30年春期 | 18,212人 | 11,338人 | 1,496人 | 13.2% | 8.2% |
平成31年春期 | 17,588人 | 10,909人 | 1,541人 | 14.1% | 8.8% |
令和02年秋期 | 9,672人 | 6,276人 | 948人 | 15.1% | 10.2% |
令和03年秋期 | 10,184人 | 6,680人 | 959人 | 14.4% | 10.6% |
令和2年度から試験が春期から秋期に変更になっているのは、新型コロナウイルス流行への対応のためです。受験者数の激減と合格率の増加も、その影響と考えられます。
2. プロジェクトマネージャ試験の難易度
2.1 試験の難易度は「難度:高」
プロジェクトマネージャ試験(PM)は周知の通り、情報処理技術者試験の中でも最高難度である「レベル4」を冠する、高度区分試験のうち1つです。さらに前出の表のように応募者に対する合格率はひとケタ%となっており、その他職種向けの国家試験群と比べてもかなり低い水準であるということが分かります。特に高度区分試験を受験する層は経験を積んだエンジニアがほとんどであり、それにも関わらず合格率が低いということからも難度の高さがうかがえます。
2.2 論述に慣れていない場合は超難関
プロジェクトマネージャ試験範囲の十分な知識を持っていても、不合格になるケースがあります。それは、「定められた文字数で的確に意図を伝えられる文章力」です。午後2試験だけでものべ原稿用紙6枚半~9枚分もの文章を書く必要があり、しかも制限時間は2時間と短いため、考えながら書き続けて論理を破綻させない文章力が必要です。小論文作成が得意でない場合は不合格の無限ループに陥る可能性が高く、日常的に文章を書く機会がないという方には注意が必要です。
3. 独学で合格は不可能なのか
前述のようにプロジェクトマネージャ試験はかなり高難度の試験となっており、独学での合格が難しい方のための講座や通信教育が多数開講されています。しかし独学で合格することが無理というわけではなく、多くの方がSEの業務に携わる傍ら、独学で合格しています。
なお論述の解答は客観的に見ることが難しいため、自分では書けていると思っても意図が伝わっていない場合があります。SEであれば同僚にお願いするなど、第三者に読んでもらえる環境があれば独学の助けになります。
4. プロジェクトマネージャ合格までの勉強時間
4.1 独学で勉強する場合
応用情報合格後2年以内であるなど午前1試験が免除となっており、実務経験があり、かつ論述が得意な方の場合、40時間程度の学習で受かるケースもあります。ですがまとまった時間が取り難い場合など、一般的には半年から1年以上かかることも覚悟する必要があります。午前1免除がない場合は、さらに20時間程度の勉強時間確保が必要となります。
なお情報処理技術者試験は一般的に理系資格に分類されますが、文系出身で文章作成が得意な3年目SEが業務をこなしながら勉強3カ月で合格した事例があり、初期の文章力が勉強時間に大きく作用しそうです。
4.2 講座を受講する場合
スクールによりまちまちですが、通信の場合は受講期間2~4か月、サポート期間12か月が目安されている講座が多いようです。某有名資格スクールの通学講座は、150分×全10回の授業と模試で構成されています。
プロジェクトマネージャ試験は高度区分試験の中でも特に、論述を客観的にチェックしてくれる第三者の存在が重要です。そのため論文作成トレーニングなどの受講は、かなり効果的です。独学では難しいと感じる方や仲間がいれば頑張れるタイプの方は、講座を利用してみてはいかがでしょうか。
5. PMの難易度は文章力で決まる?
プロジェクトマネージャ試験は理系国家資格の中でも特に難関とされている試験のひとつですが、その難度を引き上げている理由の一つは、理系が多く受ける試験ながら文系能力が必要になるためではないかと思います。
文章作成を苦手と感じる方はSNSやブログでもいいので、少し長めで要点を伝える文章を書く練習を日ごろから行ってみてはいかがでしょうか。
当サイトプロエンジニアのコンサルタントが厳選したおすすめのフリーランス案件特集はこちら
特集ページから案件への応募も可能です!
実際にフリーランスエンジニアとして活躍されている方のインタビューはこちら