■同社は、BtoB領域におけるITコンサルティングサービスからスタートし、現在ではシステム開発やアウトソーシングサービスを通じた業務の実行まで、ITを活用した幅広い企業支援を行っている企業です。AIやロボティクス、「IoTコンサルティング」「PMOコンサルティング」「クラウドコンサルティング」「RPA(ロボティクス・プロセス・オートメーション)」などの最先端のテクノロジーを駆使しながら、IT戦略立案から実装過程までを担うため、ITによる企業課題解決や企業変革に、包括的に携わることができます。近年では、お客様に最新のテクノロジーをご利用いただくために自社製品の開発にも力を入れておられ、「テクノロジー・コンサルティング」と「オープン・イノベーション」を柱として、革新的な製品・サービスを提供していきます。
■「社員一人ひとりのプロフェッショナル化」を重要な戦略としている同社では、努力をして結果を出せば、社歴の長さや年齢に関係なく高い評価を得られ、責任あるポジションに就くことができる環境があります。幅広いIT技術を理解し、クライアントに適切なソリューションを提供できる『ITプロフェッショナル』として成長し、自身の市場価値を高められる環境です。具体的には、入社後3ヵ月間は社外でプログラミング研修を受講、その後はOJT(On-the-Job Training)で実際のプロジェクトを通じて腕を磨きます。合計6ヵ月、じっくり技術を習得できるので、文系学部出身でも活躍している社員が多くいます。
クライアントの課題に真摯に向き合うコンサルタントとしてのキャリアと、課題解決のためのシステムを開発・構築する技術者としてのキャリアの両方を積み重ねることができるでしょう。
■募集背景
IoT、ビッグデータ、AI、ロボティクスなど最先端のテクノロジーが注⽬を集める中、「 テクノロジーコンサルティング」の必要性が⾼まるであろうと感じています。 そこで2016年2⽉29⽇、よりハイエンドなサービスを提供するために、「 株式会社デリバリーコンサルティング」に社名を変更しました。
これまで培ってきた技術⼒を⽣かし、IoTコンサルティングだけでなく、PMOコンサルティングやクラウドコンサルティングも強化。今後より⼀層⾼まるニーズに対応するため、新たなメンバーを募集します。
【代表者経歴】
1964年⽣まれ。 元 アーザーアンダーセンアンドカンパニー(現アクセンチュア)に⼊社。製造業を中⼼に⼤規模システム 構築プロジェクトを⼿がける。 その後、トランスコスモス株式会社取締役を経て、2003年に株式会社デリバリー設⽴。 現在に⾄る。
【親会社】
株式会社メディアシーク
<本社>東京都港区南⿇布3丁⽬20番1号 ⿇布グリーンテラス
<事業内容>
・有料コンテンツ配信の企画・設計・構築・運⽤・サポート
・モバイル向けソフトウェア企画・開発・ライセンス販売
・ビジネス戦略コンサルティング(企画・開発から、保守・運⽤までのトータルサービス)
・システムインテグレーション
・システム運⽤サポート
<資本⾦>8億14,962千円
<従業員数>グループ従業員数152名
<売上⾼>連結︓17億1,600万円(2011年7⽉期)
<主要パートナー企業>
株式会社アコースティック/株式会社アプリックス/NECビッグローブ株式会社/株式会社NHKエンタープライズ/株式会社NHKグローバルメディアサービス/株式会社NHK⽂ 化センター/株式会社NTTドコモ/株式会社NTT-ME/株式会社NTTPC Communications/ 株式会社旺⽂社/KDDI株式会社/シャープ株式会社/ソフトバンクモバイル株式会社/株式会社ディデ ザイン/株式会社デジタルフォレスト/株式会社電通/株式会社ドクター苫⽶地ワークス/⽇本コカ・コ ーラ株式会社/⽇本ヒューレット・パッカード株式会社/株式会社バップ/東⽇本電信電話株式会社/株 式会社SmartEbook.com/株式会社ベースボール・マガジン社